2014年11月29日土曜日

「ゲーム研究」に対する研究助成事業のリスト(暫定)

ゲーム研究関連リストの第2弾。第1弾はこちら

(※)日本デジタルゲーム学会サイトのページに本リストを転載しています。
http://digrajapan.org/?page_id=1751

--
2014年11月29日公開
2014年11月29日追記 山根信二さん(岡山理科大学)に情報をご提供頂きました。有り難うございます!
2014年12月20日追記 藤本徹さん(東京大学) に情報をご提供頂きました。有り難うございます!
2021年10月16日更新

団体名 名称 その他
日本学術振興会 科学研究費助成事業 細目に「エンタテインメント・ゲーム情報学」。「経営学」「教育社会学」「メディア情報学」「人文社会情報学」等でも、ゲーム研究が採択
科学技術振興機構 CREST・さきがけ 「オンラインゲームの制作支援と評価」が採択
科学技術融合振興財団 研究助成、補助金助成 コーエー創業者が設立。シミュレーション&ゲーミング
中山隼雄科学技術文化財団 助成研究A・B、調査研究 元セガ経営者が設立。ゲームと遊び
電気通信普及財団 ゲーム産業研究に助成
立石科学技術振興財団 エレクトロニクス、情報工学
大川情報通信基金
パナソニック教育財団
カシオ科学振興財団
トヨタ財団
助成財団センター 助成情報提供サイト
IGDAスカラシップ CEDEC、GDC等への学生の参加を支援。関連動画
アメリカ国立科学財団(NSF, 米) 基礎研究
国防高等研究計画局(DARPA, 米) 国防に関する基礎研究
マッカーサー財団(米) 学習分野中心。関連記事
ロバート・ウッド・ジョンソン財団(米) 医療
第7次フレームワークプログラム(EU) シリアスゲーム分野。「マリー・キュリー・アクション」で、若手ゲーム研究者に助成
Foundation Center

2014年11月16日日曜日

モバイルゲーム産業の「北欧モデル」―フィンランドとスウェーデンを中心に―

Facebookの方でも書きましたが、北欧のモバイルゲーム産業の成長要因の分析を書きました。北欧のゲーム産業の動向というテーマに対する最初の拙レポートです。

モバイルゲーム産業の「北欧モデル」―フィンランドとスウェーデンを中心に―
http://www.fmmc.or.jp/report/reportview.html?id=1603&SRC=REPORT

世界の様々な方が、北欧のゲーム産業の急激な成長の要因を説明しています。しかし、要因が結局どれくらいあるか、また各要因の関係がどうであるか、を整理した研究や記事は見あたりませんでした。

また、
・モバイルゲームの世界全体における売上高
・フィンランド及びスウェーデンにおける売上高
・日本と海外の事業者の売上高や従業員数
等のデータをまとめた研究も見あたりませんでした。

以上の点を(不十分にですが)まとめられたので、(自分や他の方の)調査や研究に多少とも参考になるのでは、と思います。もし宜しければ、ご笑覧ください。

なお、もし読まれる場合には、序文と結論、図表をざっと眺めた後、本文だけ読まれるとすぐに読了できます。長くて多い注は、関心に応じてお読み頂き、さらに関心がある場合には記載しているURL先の記事も読むと、北欧のモバイルゲーム産業の理解が深まると思います。